環境問題・エコロジー講演会/宮崎学

環境問題/エコロジー講演会講師の依頼はmiyazakigaku.net



「聴講生の声」の記事一覧

飯田市美術博物館講演会と懇親会レポート

2014.6.1 飯田市美術博物館講演会にお集まりいただいた皆さんありがとうございます。

今回は3時間という異例の長丁場でしたが、主催者様のご好意により、たっぷり時間をいただけたおかげでいつもは話せない内容も入れて充実した講演ができました。

終了時間が来た時に、「どうしよう、まだ聞きたい?」との問いかけにほぼみんなが大きくうなずいてアンコールの催促があり、宮崎本人もノリノリで話せたと思います。

いけないけど残念と声をかけていただいた皆さんも・・・お近くで機会がありましたらぜひ次はご参加いただけるようお待ちしております。

近いところでは10月5日に大阪の堺市で、一般公開の講演会があります。

FBページや、この案内ブログを見ていただければ今後もお知らせします。

 

s01 s02

s03 s04 s05 s06 s07 s08 s09 s10 s11 s12 s13 s14

s15 s16 s17

s18 s19 s20 s21 s22 s23

写真家の目を教えていただいた。私の目も変えてみたい

聴講生の声 | 投稿日:2013/02/2 |

テレビや新聞では見たことのない自然界の姿・・・

聴講生の声 | 投稿日:2013/01/16 |

生きるということは人間、動物、お互いつながっている

聴講生の声 | 投稿日:2013/01/10 |

テスト

聴講生の声 | 投稿日:2013/01/4 |

自然界の本当の流れが写真を通してよくわかりました

聴講生の声 | 投稿日:2012/12/15 |

めったに聴けない話でした。写真を通して自然界の見ぬモノを知りました

聴講生の声 | 投稿日:2012/12/3 |

自然界と人間のつながり・・興味深い話でした

聴講生の声 | 投稿日:2012/11/25 |

講演「死を食べる」を聴いて

聴講生の声 | 投稿日:2012/11/20 |

自然への考え方が変わりました

聴講生の声 | 投稿日:2012/06/15 |
Older Posts »



▲ ページの先頭へ

PAGE TOP