環境問題・エコロジー講演会/宮崎学

環境問題/エコロジー講演会講師の依頼はmiyazakigaku.net



講師依頼の手順

お気軽にお問い合せください

こんにちは、アシスタント(webネーム)モモンガです。
このたびは講演依頼を検討いただきありがとうございます。
主催者様からよくいただく質問と答えをこちらに掲載してあります

 

 

だいたい以下のような流れでお受けしております。

(1)講演希望日、希望講演テーマ、場所、予算をお知らせください
当サイトの問い合わせフォームをご利用いただいても結構ですし、直接モモンガ宛てにメールをいただいても結構です。
※希望日の2カ月くらい前までにお問い合せいただければ、お受けできることが多いです。

(2)こちらから、日程が調整可能かどうか、詳細をお返事いたします。
予算についてもこのときにご相談ください

(3)ひとまず日時のみご予約いただいて、詳細は、講演の間近になってから決定事項をお知らせいただければ結構です

(4)講演の告知用に当サイトの画像をダウンロードして使っていただいてもかまいません。(出典を明記してください)
ただし、画像が小さいのでHPで告知するには良いのですが、印刷物に使うには荒れてしまうと思いますので、ご連絡いただければ別途おおきなサイズの画像を用意いたします。
また、講演の告知用に当サイトのURLをお知らせ用として使っていただいてかまいません。
私の方で、講演の告知情報をブログにアップします。

(5)詳細が決まった時点で、契約書(講演受諾書)を作成してお送りします。(メール添付)

(6)本の販売は、とくにしておりませんが、来場者の方にとって本の販売があったほうが喜ばれるという場合は、なるべく持参するようにしますので(もしくは送付)お知らせください。販売のお手伝いをお願いいたします。

お願いしたい準備品及び、スタッフ

  • ウィンドウズとパワーポイントの入ったパソコン(当日上映データの入ったCDを持参します)
  • 液晶プロジェクター装置
  • スクリーン
  • 暗幕
  • 当日、パソコンを操作する担当者を一名(宮崎がスクリーンを見ながら「次へ送ってください」などと指示を 出しますのでそれに合わせて操作してくださる方)

その他の注意事項

  • 地元CATVが取材しての再放映は、お断りしております
  • ホームビデオ等の収録(講演を最初から最後まで録画すること)は、わざわざ聴講に足を運んでくださった方を大切にしたい意向と、ビデオが本人の監督が届かないところで一人歩きをしてしまうことを防ぐという点から、原則としてお断りしております。記録のための写真撮影、記念の写真撮影、新聞社:TV局などの取材と掲載、会報などへの記事としての掲載ははしていただいて大丈夫です。
  • 講演録を冊子などに掲載する場合は、こちらで原稿の添削に責任を持たせていただくのと著作権の関係で、添削費用が別途かかります。(報告などの記事掲載でなく、講演を最初から最後まで一貫して論文にする場合)
  • 1時間半の講演を静かにお聞きになれないお子様の入場が予測される場合託児などの対応策をお取りくださる様お願い申し上げます。

その他お願い

  • 宮崎学は日頃、野外で取材したり動物の調査をすることをメインで活動しておりますので、
    それ以外の時間拘束につながる「対面での事前打ち合わせ」のご依頼や、「事前懇親会」「事後の懇親会」のお招きは、原則としてお断りしておりますのでご了承いただきますようお願いいたします。
  • 宮崎に直接伝えたいことがありましたら、メールか直接本人とお電話での打ち合わせが可能です。
  • 講演は主催者様のご希望や、聴講生の顔ぶれを伺って、1本1本手作りで、シナリオを組み立てています。1つとして同じ講演はありません。
  • あまり早くに組み立ててしまうと忘れてしまいますので、講演前日に丸一日かけて、シナリオ組み立てとリハーサルを行っています。
  • そんな事情もあり、事前に「当日上映のデータを」とご希望されてもお渡しできないことがありますのでご了承ください。
  • せっかく主催者様が講演会を開催してくださったのに、地域の大きな行事と重なってしまい、ご来場いただけなかったとか、まったく広報不足だった・・・などの残念な事例がありますので、計画段階で、集客見込みに合った会場か、広報スケジュール、どんな広報ができるか等まで計画にいれて、ご準備いただけると幸いです。

    講演依頼 お申込みフォーム

    皆様の個人情報につきましては、当サイトのプライバシーポリシー に沿って管理を行なっております。

    ★未定項目がある場合、または問い合わせの場合は、わかる範囲だけご記入のうえ送信ください。

    1)ご依頼主様のお名前 (必須)

    2)ご担当者様のお名前

    3)メールアドレス (必須)

    4)主催者様ご住所

    〒000-0000   ○○県○○市〜

    5)電話番号

    6)希望講演日

    複数ある場合は候補の日を全部入力いただいても可能です。

    7)希望時間

    ※スライド上映含め約1.5時間必要です。講師紹介や質問時間はこれとは別にとっていただけると理想です。

    8)講演場所

    例)○○○○文化センター 小ホールなど

    9)参加予定者

    例)生徒約200名/保護者約100名 計300名 など

    10)当日のスケジュール

    当日のスケジュールがおきまりでしたらお知らせください。
    例)13:00開場 13:30開会・講師紹介 13:10〜14:40講演(1.5時間)14:40〜14:50質疑応答 15:00閉会

    11)希望演題

    下記の例のなかから選んでいただいても結構ですし、独自にご希望のテーマがありましたらお知らせください。

    どのテーマも100枚近くのスライド写真の上映をしながらの迫力あるライブ講演で、楽しみながら学んでいただける内容となっています。

    12)講演料

    源泉徴収税(10%)込みの料金を記入ください。
    例) 講演料○○○○円+交通費○○○円 合計○○○○円(源泉税込み)

    *源泉税について

    振込み前に源泉徴収します源泉徴収はしません

    源泉徴収の場合

    *源泉徴収される場合の、最終金額をお知らせください

    〈講演料〉-〈講演料×10%〉+〈交通費〉となります。

    13)通信欄

    ご用意いただきたい準備品及びスタッフ

    • ウィンドウズとパワーポイントの入ったパソコン(当日上映データの入ったCDを持参します)

    • 液晶プロジェクター装置

    • スクリーン

    • 暗幕

    • 当日、パソコンを操作する担当者を一名(宮崎がスクリーンを見ながら「次へ送ってください」などと指示を出しますのでそれに合わせて操作してくださる方)

    注意事項

    • 地元CATVが収録しての再放映は、お断りしております

    • ホームビデオ等の収録は、ビデオが本人の監督が届かないところで一人歩きをしてしまうことを防ぐという点から、原則としてお断りしております。

    • 記録のための写真撮影、記念の写真撮影、新聞社:TV局などの取材と掲載、会報などへの記事としての掲載は可能です。

    • 講演録を報告などでまとめた記事掲載でなく、最初から最後ますべての記録として著作物にする場合は著作物と同じ扱いになるので原稿料が別途かかります

    • 1時間半の講演を静かにお聞きになれないお子様の入場が予測される場合託児などの対応策をお取りくださる様お願い申し上げます。


    送信ボタンで、メールが送られます。チェックを入れてから送信ください。

    コピーメールが届かない場合は、何らかのエラーか、メールアドレスの入力ミスで送信できていないことになります。お電話にてお問い合わせください。

    TEL 0265-96-0093(webの森:宮崎学写真事務所)




    ▲ ページの先頭へ

    PAGE TOP